多田愛佳が初時(shí)代劇で奮闘 目指す女性版ムロツヨシ
元AKB48、HKT48の多田愛佳(25)が、初の時(shí)代劇出演となる東京?明治座公演「戀、燃ゆる。~秋元松代作『おさんの戀』より~」(11月15日まで)で、奮闘している。
85年にNHKで放送のドラマ「おさんの戀」を舞臺版に加筆修正した今作は、江戸時(shí)代に自分の意志を持って生きた大店の女性おさん(檀れい)を主人公にした物語。多田は、中村橋之助演じる手代の茂兵衛(wèi)の幼なじみで、思いを寄せる、おたまを演じている?!该l(wèi)の(おさんへの)戀心を知り、物語の中で大店の亭主?永心からそのことを問い詰められ、衝動(dòng)的に茂兵衛(wèi)をかばうシーンがおたまの見どころだと思います」と話す。
初の時(shí)代劇で、稽古から演出の石丸さち子氏からみっちりと演技指導(dǎo)を受けて臨んだといい「1番印象に殘っているのは、気持ちをグッと上げると、言葉に説得力が出るということを教わりました。聲の出し方といいますか、自分は言葉の語尾を抜いてしまう癖があって、自分でも直したいと以前から思っていたので、対処法を教えていただけて、ありがたいお稽古でした」と振り返る。
17年4月にHKT48を卒業(yè)。舞臺を中心に女優(yōu)としての経験を積み上げている。目指すは、マルチに活躍するムロツヨシといい「役者として舞臺はもちろん、もっといろんなジャンルの映畫やドラマでも存在感を示せるようになっていきたい。目指すは“女性版ムロツヨシ”さんです!」と意気込む。
「今回時(shí)代劇に初挑戦して、所作や方言など、やったことがないことをできるようにするのは簡単なことではありませんが、食らい付いてがむしゃらに挑戦できています。表現(xiàn)者として少しだけ大きく、賢くなれていたらうれしいです」と前を見すえている。
◆多田愛佳(おおた?あいか)1994年(平6)12月8日、埼玉県生まれ。06年12月、AKB48の3期生オーディションに合格し、07年4月デビュー。09年には派生ユニット「渡り廊下走り隊(duì)」を結(jié)成。12年8月、HKT48チームHへの移籍を発表。14年1月から同チームK4のキャプテンを務(wù)める。17年4月に同グループ卒業(yè)。18年4月、博多座「舞妓はレデ?!?、19年10月「キャッシュ?オン?デリバリー」など舞臺出演多數(shù)。今年8月にアパレルブランド「bojogae(ポジョゲ)」のディレクター就任?!复笕摔丐芜^程」をテーマにした21年カレンダーも発売中。愛稱「らぶたん」。血液型O。


