国产精品天干天干,亚洲毛片在线,日韩gay小鲜肉啪啪18禁,女同Gay自慰喷水

歡迎光臨散文網(wǎng) 會員登陸 & 注冊

日語相似語法辨析 ているvsてある

2022-10-17 18:43 作者:寺子屋-始の巻  | 我要投稿

相似用法:都可以表示結果狀態(tài)。

例:

ドアが開けている。

ドアが開けてある。


區(qū)別:

1.「てある」表示動作主體意志行為的結果,因此表示自然變成的結果狀態(tài)時用「ている」。

例:

?風でドアが開けてある。

風でドアが開いている。

2.「てある」側(cè)重點在動作行為上,與此相對,「ている」的側(cè)重點在結果狀態(tài)上。

例:

ビールが冷やしてある。

ビールが冷えている。

「てある」的例文只表示啤酒放在冰箱里,不包含啤酒是否已經(jīng)冰鎮(zhèn)好這層含義,而「ている」的例文不僅表示啤酒已經(jīng)放在冰箱里,還表示啤酒已經(jīng)冰鎮(zhèn)好了。因此就有以下例文存在。

例:ビールが冷やしてあるが、まだ冷えていないだろう。


日語相似語法辨析 ているvsてある的評論 (共 條)

分享到微博請遵守國家法律
车险| 白水县| 蓝田县| 华安县| 正阳县| 临清市| 含山县| 怀柔区| 马关县| 奇台县| 衡阳市| 韶关市| 三亚市| 剑河县| 太康县| 永清县| 尖扎县| 绍兴县| 体育| 电白县| 禹城市| 如皋市| 白河县| 开封县| 保定市| 岑溪市| 五莲县| 通州区| 西青区| 乐业县| 达尔| 临朐县| 高清| 灵山县| 武邑县| 方正县| 塔河县| 岱山县| 阿城市| 镇坪县| 和平区|