【標(biāo)日中級(jí)筆記】第11課 會(huì)話:若者の意識(shí) 課文:漫畫とアニメ
第11課 會(huì)話:若者の意識(shí)??課文:漫畫とアニメ
一、生詞









二、會(huì)話
王:あのポスター、張一心ですね。
擔(dān)當(dāng)者:ええ。新作映畫の「朋友」が今週公開されたばかりです。興行成績は現(xiàn)在のところは第2位ですが、來週は トップになる見込みです。
王:張一心は中國では大スターですが、日本でも、すごい人気があるんですね。
擔(dān)當(dāng)者:はい。彼が主演する映畫は、アクションでも戀愛ドラマでも、必ず當(dāng)たります。
王:中國映畫の人気はどうなんですか?
擔(dān)當(dāng)者:ええ。この1か月で3本の中國映畫が公開されました。どれも高く評(píng)価されています。
王:中國以外ではどの國の映畫が人気があるんですか。
擔(dān)當(dāng)者:アメリカや韓國···そうそう、日本映畫の人気も高まっていますよ。
王:そうすると、外國のものだから人気があると言うわけではないんですね。
擔(dān)當(dāng)者:ええ、若者は日本のものと外國のものを區(qū)別していないような気がします。彼らは、映畫にしても音楽にしても、いいものならすぐに受け入れます。
王:そうですね。中國の若者も同じだという気がします。じゃあ、彼らの心をつかむには、どうすればいいんでしょうか。
擔(dān)當(dāng)者:うーん···、難しい質(zhì)問ですね。やはり本當(dāng)にいい物を作ることではないでしょうか。
王:本當(dāng)にいいもの、ですか?
擔(dān)當(dāng)者:ええ。今の若者は、テレビCMより、同世代の人の口コミを信じます。映像でも音楽でも食べ物でも、本當(dāng)にいいものを提供すれば、口コミで広がっていくはずです。
王:なるほど。ありがとうございます。とても參考になりました。
三、課文
漫畫とアニメ
日本に來た外國人は、電車などでサラリーマンンが夢(mèng)中になって漫畫を読んでいる光景を見て驚くという。日本の漫畫は、子供向けから成人向けまで、対象の年代ごとにさまざまな種類がある。會(huì)社員の生活や、経済に関するものなど、大人にしか楽しめない內(nèi)容の漫畫も多くある。一方、子供向けの漫畫でも、大人が楽しめるものも多い。近年、中國では 「クレヨンしんちゃん」「ドラえもん」「ちびまる子ちゃん」などの漫畫が子供だけでなく大人からも人気を集めている。
日本のテレビアニメも外國での評(píng)価が高い。日本で最初のテレビアニメは1963年の「鉄腕アトム」だ。漫畫をアニメ化したものだが、その畫質(zhì)は今とは比べものにならないほど悪かった。その後、デジタル技術(shù)の開発が進(jìn)むとともに、高畫質(zhì)のいきいきとした映像が生 み出されるようになった?!?/span>ドラえもん」「 クレヨンしんちゃん」などの漫畫も、テレビ番組用にアニメ化され、高視聴率を獲得した。
やがて、最先端のデジタル技術(shù)を使ったアニメが映畫館のスクリーンに登場(chǎng)し、娯楽性や蕓術(shù)性の高い作品が次々に製作されるようになった。
2001年に公開された「千と千尋の神隠し」は、その豊かな想像力と高い表現(xiàn)力が世界的にも高く評(píng)価された。
四、語法與表達(dá)
1.判斷的表達(dá)方式
??避免斷定的說法
??(1)小句(簡體形式)+のではないか/のではないだろうか/のではないでしょうか
???????二類形容詞/名詞+ではないか/ではないだろうか/ではないでしょうか??委婉地表達(dá)出自己意見的表達(dá)方式
???????按禮貌程度由高到低:~(の)ではありませんか/~(の)ではないですか/~(ん)じゃありませんか/~(ん)じゃないですか/~(ん)じゃないか
(2)小句(簡體形式)+(ような)気がします?表示對(duì)過去某事盡管記憶模糊、沒有把握,但認(rèn)為是那樣;還可用于陳述意見,表示對(duì)自己的意見信心不足或不想強(qiáng)烈主張
??????二類形容詞+な+気がする 名詞+の+気がする
(3)~と思う/~と思える/~と思われる 表明說話人陳述的是自己的主觀意見或判斷 ?(~と思える/~と思われる?表明是自然而然的這樣考慮)
??陳述預(yù)想(基于客觀事實(shí)的判斷)
(1)はずです?陳述的是基于說話人自己的推論或記憶等能作為判斷依據(jù)的信息,認(rèn)為理所當(dāng)然會(huì)成立的事情
(2)~ようだ/~らしい基于某種依據(jù)的判斷/用于避免明確斷定的情形
2.小句(簡體形式)+見込みです?表示很有可能很有希望
??名詞+の見込みです 陳述未來變成某種狀態(tài)可能性很高
??前接動(dòng)詞時(shí)使用動(dòng)詞的現(xiàn)在將來形式
3.AでもBでも Aにしても、Bにしても
??表示前提范圍內(nèi)所有選項(xiàng)、在某種條件下的每個(gè)選項(xiàng)
??AB都是名詞,表示同一范疇或相互對(duì)立的兩個(gè)事物
??小句(簡體形式)+にしても、小句(簡體形式)+にしても
4.小句(簡體形式)+わけではない?對(duì)依據(jù)某種情況附帶推測(cè)出來的情況的否定
??二類形容詞+なわけではない 名詞+である(であった)わけではない
~というわけではない
5.に夢(mèng)中になる?表示被什么東西吸引而專心致志投入其中的狀態(tài)
??夢(mèng)中になって~する
6.名詞+に関して 與什么相關(guān)聯(lián)
??~に関する+名詞
7.~にしか 表示限定的助詞 后續(xù)接否定表達(dá)
8.小句(簡體形式)/名詞~だけで(は)なく~も
??除···之外,···也
??~(の)ほか、~も ~のみならず~も
9.小句(簡體形式/た形)+うえ(に)?表示有相同傾向事情的積累
??Aうえ(に),B ?含有程度很深的語氣 B包含有比A程度深得多的內(nèi)容
10.(Aは)Bとは比べ物にならない
11.Aとともに、B ?
???A是原因,隨著A的動(dòng)作、變化,B的動(dòng)作、變化也同步進(jìn)行
???A與B同步進(jìn)行
???動(dòng)詞(基本形)/名詞+とともに
12.いきいきとした?表示動(dòng)植物等生機(jī)勃勃的樣子,后續(xù)接名詞
???いきいきと?直接后續(xù)其他的動(dòng)詞
13.やがて?表示某事物或狀況出現(xiàn)變化或發(fā)展,從而出現(xiàn)別的狀況或新局面