国产精品天干天干,亚洲毛片在线,日韩gay小鲜肉啪啪18禁,女同Gay自慰喷水

歡迎光臨散文網 會員登陸 & 注冊

朝日新聞精講 | 日本人如何看待九一八?

2021-09-27 22:03 作者:肥喵日語  | 我要投稿


視頻精講請移步B站視頻:朝日新聞精講 | 九一八事變90周年_嗶哩嗶哩_bilibili


満州事変90年 歴史を複眼視する重み

九一八事變90周年? ? 多角度審視歷史的重要性


重み(おもみ)?:重量,分量;重要性。例:彼の言うことには重み?がある。他說的話有分量。


9月18日が何の日か、知っていますか。


你知道9月18日是什么日子嗎?

?

90年前のこの日、中國東北地方の奉天(いまの瀋陽)郊外の柳條湖で、鉄道の線路が爆破される事件が起きた。


線路(せんろ):路軌,鐵軌。例:線路を敷設する(鋪設路軌);線路伝いに歩く(沿鐵路線走)。


90年前的9月18日,在中國東北地區(qū)奉天(今沈陽)郊外的柳條湖附近,發(fā)生了鐵路路軌爆炸事件。



日本の関東軍の謀略による満州事変の勃発であり、中國侵略の起點となる事件である。その後、日本と中國は斷続的な戦闘を繰り返し、泥沼とも言われた全面戦爭へと進んでいく。


勃発(ぼっぱつ):爆發(fā),突然發(fā)生。例:反亂が勃発する。(爆發(fā)叛亂。);思いがけない事件が勃発した。(突然發(fā)生了意外的事件。)

泥沼(どろぬま):泥沼;糟糕的狀態(tài)。


這是在日本關東軍陰謀策劃下爆發(fā)的滿洲事變(指九一八事變),是日本侵略中國的起點。在那之后,日本和中國展開了一場拉鋸戰(zhàn),陷入了可謂是泥潭一般的全面戰(zhàn)爭當中。

?

日中戦爭全體での死傷者數(shù)は、日米間の戦いをはるかに超える。中國では9月18日は盧溝橋事件の7月7日とともに「國恥の日」と呼ばれる。

?

在這場中日戰(zhàn)爭中,總死傷人數(shù)遠超日本和美國間的戰(zhàn)爭。在中國,9月18日和爆發(fā)“盧溝橋事變”的7月7日均被稱作“國恥日”。

?

だが日本では、この日はそれほど意識されない。名古屋大學名譽教授の安川壽之輔(じゅのすけ)さん(86)が大學生を対象に毎年続けている調査でも、中國との戦爭がいつ始まったのかを答えられる學生はあまりいないという。

?

然而日本對這一天卻并沒有那么在意。名古屋大學的名譽教授安川壽之輔(86歲)連續(xù)多年對日本大學生展開調查,結果顯示,幾乎沒有學生能答得上來日本和中國的戰(zhàn)爭是何時開始的。

?

被害の記憶に比べ、加害の歴史の伝承は難しいと言われる。ましてや、それを証言する人も少なくなってきている。



伝承(でんしょう):代代相傳。拓展:民間伝承(民間傳說)

ましてや:更不用說。同義詞:なおさら。いわんや。


比起受害的記憶而言,加害于人的歷史可謂是更難得到傳承。更何況,能為此作證的人越來越少了。

?

1940年に徴兵され、中國戦線に送られた體験を語ってきた三重県の元日本軍伍長、近藤一(はじめ)さんは今年の5月に亡くなった。101歳だった。

?

?

徴兵(ちょうへい):征兵。例:徴兵を行う(實行征兵);徴兵に応じる(應征);徴兵に取られる(被征去當兵)


前日軍伍長,三重縣的近藤一曾講述過自己1940年被征去當兵并被送往中國戰(zhàn)線的經歷。他已于今年5月逝世,終年101歲。

?

中國人捕虜の刺殺訓練や、多くの人を縦列させて銃殺する貫通実験……。戦友らからは「仲間の恥をさらすな」と疎まれたが、それでも証言を続けた?!袱ⅳ盲郡长趣螂Lしたら、戦爭の実像が伝わらない」と話していた。


捕虜(ほりょ):俘虜。同義詞:とりこ。俘虜(ふりょ)。

恥(はじ)をさらす:出丑疎む(うとまれる):疏遠,怠慢。例:人にうとまれる(被人疏遠)

実像(じつぞう):真實的樣子。反義詞:虛像(きょぞう)


用中國俘虜進行刺殺練習、把多人排成縱列用槍射殺來試驗子彈貫穿威力……即使他的戰(zhàn)友們對他冷眼相待,讓他“不許給戰(zhàn)友丟臉”,但他依然堅持作證。“如果隱瞞這些發(fā)生過的事情,戰(zhàn)爭的真相就無法大白于天下。”他如是說到。


中國での殘虐行為と、後に転戦した沖縄で仲間の兵隊が無殘に殺されていった記憶。近藤さんにとっては、その二つの體験をともに語ることがあの戦爭を伝えることだった。


殘虐(ざんぎゃく):殘暴,殘忍。例:殘虐の限りを盡くす(竭盡殘暴之能事)

無殘(むざん):殘酷,悲慘


對于近藤而言,把在中國的殘暴行徑以及轉戰(zhàn)到沖繩后友軍被不斷殘忍殺害的這兩次經歷都說出來才能把那場戰(zhàn)爭真正傳達出來。


歴史は同じ形では繰り返さないが、時に立場を変え、手段をたがえ、韻を踏むものだ。20世紀前半と現(xiàn)在では多くの條件が異なるとはいえ、過ちを繰り返さないための視座を過去に求める努力を怠ってはなるまい。


たがえる:違反,使其不一致

韻を踏む(いんをふむ):押韻

とはいえ:雖然,盡管

過ち(あやまち):失敗,過錯

視座(しざ):觀點,立場

怠る(おこたる):偷懶,大意


歷史雖說不會再以同樣的方式重演,但立場因時而異,手段相左,最終還是會重蹈覆轍。盡管20世紀上半葉與今天相比,很多條件都不盡相同,但為了不再讓錯誤重演,我們必須得從歷史中汲取教訓,切莫放松努力。

?

その際に不可欠なことは、自國だけでなく、関係する他國の目線でも過去を顧み、思考することだ。當時の自國の行動と思惑が他國にどう映り、なぜ誰も望まぬ破局に陥ったか。


目線(めせん):視角,角度

顧みる(かえりみる):回顧,顧慮。慣用句:顧みて他を言う(顧左右而言他)

思惑(おもわく):想法,意圖。例:思惑どおりになる(如愿以償)

破局(はきょく):悲慘的結局。例:破局に直面する(面臨悲慘的結局);破局を迎える(落得個悲慘結局)


彼時最不可或缺的便是,不光要用本國視角,還要用相關國家的視角來回顧歷史、加以思考。當時本國的行動和想法在他國造成了怎樣的影響,又是如何迎來那誰也不愿看見的悲慘結局的呢?

?

自らを相対化する複眼的な歴史観と分析がなければ、現(xiàn)在に有効な外交?安全保障政策も創(chuàng)出できない。その基本が、加害?被害を問わず、史実を謙虛に受け止め伝えることだろう。


複眼(ふくがん):多角度看待事物

を問わず(をとわず):不受……影響

受け止める(うけとめる):接住,擋??;阻止,防止,阻擊;理解,認識。


如若沒有設身處地的多角度歷史觀并加以分析的話,現(xiàn)今便很難創(chuàng)造性地推出有效的外交和安保政策?;蛟S其基本要義便是,不管是加害于人還是遭受傷害,都要謙虛地認識、傳達歷史。

9月18日という日が何の日なのか。忘れずに、心にとどめていきたい。


▼心(こころ)にとどめてる:記在心上


9月18日是什么日子呢?勿忘歷史,永記于心。?



主講+翻譯:四國、燈燈

封面圖片源自網絡,版權歸原作者所有。日語原文版權歸屬《朝日新聞》所有,本篇所提供的原文僅供學習交流使用,如需他用請聯(lián)系版權方。

本篇譯文和視頻均為“肥喵日語”自主翻譯和制作的原創(chuàng)內容,歡迎轉發(fā)分享,但未經允許不得轉載或商用。

譯文觀點僅為原作者觀點,不代表譯者本人立場。筆者水平有限,若有錯譯、漏譯之處,還望不吝賜教,在評論區(qū)或后臺指出,謝謝!



朝日新聞精講 | 日本人如何看待九一八?的評論 (共 條)

分享到微博請遵守國家法律
鄂托克旗| 尼木县| 民县| 东平县| 巴林左旗| 安陆市| 吉林省| 长垣县| 城固县| 崇信县| 磐石市| 左贡县| 兴仁县| 芒康县| 德惠市| 开鲁县| 罗定市| 红原县| 昭通市| 柞水县| 合江县| 新余市| 监利县| 高阳县| 什邡市| 宁海县| 精河县| 芒康县| 德惠市| 新巴尔虎左旗| 乌拉特中旗| 建昌县| 宁都县| 乐清市| 甘孜县| 岳阳市| 漠河县| 乌审旗| 泊头市| 义乌市| 平南县|