簡單日語閱讀:日本GDP因新冠劇減,八月恐更差
コロナウイルス?。牵模肖?/strong>今(いま)まででいちばん大(おお)きく減(へ)る
[2020年8月18日 17時50分]

日本(にっぽん)の政府(せいふ)は17日(にち)、今年(ことし)4月(がつ)から6月(がつ)までのGDPを発表(はっぴょう)しました。GDPは、國(くに)の中(なか)で生産(せいさん)した物(もの)やサービスを足(た)した金額(きんがく)です。
足(た)す:(1)加?!?に4を足すと6になる/二加四得六。(2)添;續(xù);補上。(3)辦事,辦完。(必要なことをやる)
4月(がつ)から6月(がつ)のGDPは、その前(まえ)の3か月(げつ)に比(くら)べて7.8%減(へ)りました。このまま続(つづ)くと、1年(ねん)で27.8%減(へ)ることになります。計算(けいさん)の方法(ほうほう)が違(ちが)うのでそのまま比(くら)べることはできませんが、記録(きろく)がある1955年(ねん)からでは、いちばん大(おお)きく減(へ)りました。
?減(へ)る?自動詞(1)減,減少. ·井戸の水が減った/井水減少了. ??(2)磨損. この鉛筆は書きやすいけれども先がすぐ減る/這個鉛筆很好寫,不過尖兒很快就磨光了. (3)餓. ·はらが減った/肚子餓了.
新(あたら)しいコロナウイルスの問題(もんだい)で、レストランや旅行(りょこう)に行(い)く人(ひと)が少(すく)なくなって、個人(こじん)が使(つか)うお金(かね)が8.2%減(へ)りました。外國(がいこく)でも経済(けいざい)が悪(わる)くなったため、輸出(ゆしゅつ)が18.5%減(へ)りました。
輸出(ゆしゅつ):出口?????個人(こじん):個人??経済(けいざい):經(jīng)濟
政府(せいふ)の西村(にしむら)大臣(だいじん)は「4月(がつ)と5月(がつ)に緊急事態(tài)宣言(きんきゅうじたいせんげん)を出(だ)して経済(けいざい)を止(と)めたので、悪(わる)い結(jié)果(けっか)になりました。生活(せいかつ)に困(こま)っている人(ひと)を守(まも)ります」と話(はな)しています。
止(と)めたので:ので表原因,因為4-5月緊急事態(tài)宣言,經(jīng)濟停滯。
専門家(せんもんか)は「8月(がつ)からウイルスが広(ひろ)がっているので、経済(けいざい)はまた悪(わる)くなるかもしれません」と話(はな)しています。
原文鏈接:https://www3.nhk.or.jp/news/easy/k10012570301000/k10012570301000.html
?