助詞に用法大講解(1)!一篇文梳理助詞に接動(dòng)詞的所有用法!

前幾天一個(gè)小伙伴問我一個(gè)問題,以下兩個(gè)助詞に用法的區(qū)別,今天summer簡單講一下助詞に在接助詞時(shí)候的用法詳解。
-新しい企畫は清涼飲料水に決まりました。
-新しい企畫は清涼飲料水に決めました。
首先我們先來看這個(gè)「決まる」和「決める」這兩個(gè)單詞,他們是自動(dòng)詞和他動(dòng)詞的區(qū)別。
如果想要表達(dá)在固定的時(shí)間(吃飯、回家等)決定做某事;表示習(xí)慣(比如早上一定要喝咖啡)」等等,這種表示「決定~,固定~」的用法時(shí),就可以用「決まる」和「決める」這組自他動(dòng)詞。
比如:
選挙の日程が次のように決まりました。(選舉的日程決定如下。)
(這個(gè)句子的主語是選舉的時(shí)間,至于是誰決定的不是重點(diǎn),這個(gè)時(shí)候傾向用自動(dòng)詞)
上司が出張のスケジュールを決めました。(上司決定了出差的行程表。)
(想要強(qiáng)調(diào)決定這個(gè)事情的主語而非事件時(shí),傾向使用他動(dòng)詞)
我們?cè)倩剡^頭來看這兩句話:
-新しい企畫は清涼飲料水に決まりました。 -新しい企畫は清涼飲料水に決めました。
這里的【に】強(qiáng)調(diào)的是最終已經(jīng)決定的具體結(jié)課,側(cè)重點(diǎn)不在“決定”的事件內(nèi)容“を”, 這里是表達(dá)已經(jīng)決定了的具體結(jié)果,所以用に。
~を決める的情況,是表示主語是“決定”這個(gè)動(dòng)作的發(fā)出者,只是單純的決定好做某件事。比如:
社長が新しい企畫の內(nèi)容を清涼飲用水に決めました。
有關(guān)【に】的用法有多種情況,在這里Summer整理一下分享給大家~~
①:表示目的地?方向
接續(xù):場所 に+動(dòng)詞
助詞に 用法說明
一般會(huì)接在行く、帰る、來る、戻る、著く、入る、出る、向かう、出る、旅行する ?等動(dòng)詞使用表示朝向具體或抽象的目的地。 而(行く、帰る、來る)等動(dòng)詞也可配搭「へ」使用。
例文
1.晝間どこへ行きますか。(中午去那里?)
2. 彼女は來年日本へ行きます。(她明年去日本)
3.母は昨日の夜 7時(shí)に家に帰りました。(媽媽昨夜7點(diǎn)回的家)
4.友達(dá)は日曜日家に來ました。(朋友星期日來了我家)
5.毎日電車で家へ帰ります。(每天坐電車回家)
6.去年日本に引っ越ししました。(去年搬遷到日本了)
7.彼女は家に來ません(女朋友沒有來我家)
8.道に迷う(迷路)這里是對(duì)眼前的方向感到迷失因此用帶有方向的「に」
②:時(shí)間性名詞【時(shí)間に】
接續(xù):時(shí)間に +動(dòng)詞
助詞に 用法說明
表示動(dòng)作發(fā)生的時(shí)間,在該時(shí)間后加助詞 【に】?不加「助詞に」的時(shí)間性名詞?「今日」、「明日」、「昨日」 「今週」、「來週」、「先週」 「今月」、「來月」、「先月」 「今年」、「來年」、「去年」 「毎?」 等時(shí)間性名詞不會(huì)加「に」
例文
1)休みにデパートへ行きます。(放假去百貨公司)
2)晝間にスーパーで買い物します。(中午在超市購物)
3)ご飯を食べる時(shí)に、テレビを見てはいけない。(吃飯時(shí),不許看電視)
4)大晦日に家で大掃除をします。(除夕在家大掃除)
5)誕生日に旅行に行きたい。(想在生日時(shí)去旅行 )
③:表示「存在」
接續(xù):場所?に?。い蓼?あります/住みます/泊まります/生まれます
助詞に 用法說明
人?事?物存在的地方
先看動(dòng)詞是否屬于以下的存在動(dòng)詞:います?あります?住みます?泊まります
例文
1)冷蔵庫の中にビールが あります。(冰箱里有啤酒)
2)いいホテルに泊まりたいです。(想住好的酒店)
3)銀行にお金が殘っていない。(沒有錢剩余在銀行)
4)パパは 會(huì)社にいます。(爸爸在公司)
5)壁にポスターが あります。(在墻壁上有海報(bào))
6)ご飯は顔についている。(飯粘在臉上了)
④:表示目標(biāo)對(duì)象(人)
接續(xù):人?物に?。珓?dòng)詞
助詞に 用法說明
表示向著某個(gè)目標(biāo)人物作出動(dòng)作 例: お母さんに花をあげます。(送花給母親)
例文
1)母は毎日花に水をあげます。(媽媽每天給花澆水)
2)?晝間友達(dá)に會(huì)います。(中午見朋友)
3 )私はお婆ちゃんに手紙を書きました。(我寫了信給外婆)
4 )次の運(yùn)動(dòng)會(huì)に參加します。(參加下次的運(yùn)動(dòng)會(huì))
5)明日の會(huì)議に出席するのが難しい。(出席明天的會(huì)議有點(diǎn)困難)
6 )毎日彼女にメールを送ります。(每天給女朋友發(fā)郵件)
表標(biāo)目標(biāo)的(位置)
接續(xù):場所 に +動(dòng)詞
助詞に 用法說明
表示向著某個(gè)目標(biāo)地方?物件作出動(dòng)作 例: ゴミをゴミ箱に入れます。(把垃圾放進(jìn)垃圾桶) 垃圾桶就是要放進(jìn)的方向目標(biāo)物:所以垃圾桶后面+に
例文
1 )荷物を床に置いてください。(請(qǐng)把行李放在地下)
2 )紙に名前を書きます。(在紙上寫上姓名)
3 )ミルクをコーヒーに入れます。(把牛奶倒進(jìn)咖啡里)
4 )切手を封筒に貼ります。(把郵票貼在信封上)
⑤:使役對(duì)象【に?を】
【對(duì)象に】
① 對(duì)象に?受詞を?。珓?dòng)詞使役形
助詞に 用法說明
有受詞的情況下,を要放在受詞后,對(duì)象只能用【に】
例文
母は弟に日本語を勉強(qiáng)させません。(媽媽不讓弟弟學(xué)習(xí)日語)
その人は私にいい話を 聞かせた。(那人讓我聽了很好的故事)
【對(duì)象を】
對(duì)象 に?を?。珓?dòng)詞使役形
助詞に 用法說明
自動(dòng)詞或沒有受詞的情況下對(duì)象可用に/を
例文
1)上司は部下を殘業(yè)させました。(上司讓部下加班)
2)母の日にお母さんを喜ばせる。(母親節(jié)要讓媽媽開心)
3)車を長時(shí)間動(dòng)かさない方がいい。(不要讓車長時(shí)間運(yùn)行比較好)
⑥:表示【對(duì)于】
接續(xù):名詞+ に?には
助詞に 用法說明
表示對(duì)于這人/事/物來說 后面一般會(huì)接 大切?大事?必要?要る?不便?役に立つ?欠かせない?無駄?いい?悪い等等
例文
1)パソコンは仕事に役に立つ。(電腦 對(duì)工作很有用)
2)水は人間に欠かせない。(水對(duì)人類來說是不可缺少的)
3)こんなことは彼にちょろいだと思う(這樣的事情對(duì)他來說很輕易做到)
4)彼はチームに無駄な存在。(他對(duì)于團(tuán)隊(duì)來說是可有可無的)
5)林檎は 體 にいい。(蘋果對(duì)身體好)
6)私には家族が大切です。(對(duì)于我來說,家人是很重要的)
7)料理には電子レンジが 便利です。(對(duì)于料理來說,微波爐是很方便的)
8)日本語が上手になるには會(huì)話の練習(xí)が不可欠。(對(duì)于想要日語變得厲害,會(huì)話的練習(xí)是不可缺少的)
⑦:物品的【功用或用途】
主語は 用途に 使います
助詞に 用法說明
用途に?。工い蓼?利用します 等動(dòng)詞 表示該物件的主要功能或用途?!赣猛尽篂閯?dòng)詞時(shí)+の+に
例文
1)このソフトは動(dòng)畫の編集に使います。(這個(gè)電腦軟件用于編輯動(dòng)畫)
2)薬缶はお湯を沸かすのに使います。(水壺是用于把水煮沸)
3)このお金は車を借りるのに使います。(這些錢用于租借車輛)
3)包丁は食べ物を切るのに使います。(菜刀用于切食物用的)
4)これは布を切るに使うハサミです。(這是用來剪布料的剪刀)
⑧:表示【轉(zhuǎn)換,改變】
名詞 に +轉(zhuǎn)換動(dòng)詞
助詞に 用法說明
轉(zhuǎn)換?轉(zhuǎn)變成為某物,后接帶有轉(zhuǎn)換功能「動(dòng)詞」 例如:なる?換える?乗り換える?両替する?変わる?翻訳する等
例文
1)バスから電車に乗り換えます。(由公交換乘電車)
2)葉っぱの色は赤に変わりました。(樹葉的顏色轉(zhuǎn)變成了紅色)
3)彼は弁護(hù)士になりました。(他成為了律師)
4)英語を日本語に翻訳します。(把英語翻譯成日語)
5)古い車を新しい車に換える。(把舊車換成新車)
⑨:表示頻率【次數(shù)】
時(shí)間數(shù)詞 に 數(shù)量 +動(dòng)詞
助詞に 用法說明
動(dòng)作于某時(shí)間數(shù)詞之中進(jìn)行動(dòng)作的「數(shù)量」
例文
1)?ゲームは1日に1時(shí)間する。(游戲在1天玩1小時(shí))
2)日本の旅行は年に3回する。(日本旅行1年3次)
3)月に1回 バスケボールをします。(每月打一次籃球)
4)週に3回 走ります。(一星期跑步3次)
5)この薬は 6時(shí)間に1回 飲みます。(這個(gè)藥6小時(shí)吃1次)
⑩:移動(dòng)的【目的】
場所へ「動(dòng)詞ます」 +に 行きます?來ます 場所へ「動(dòng)作性名詞」+に 行きます?來ます
助詞に 用法說明
表示要去某地方進(jìn)行某個(gè)目的行為
動(dòng)作性名詞:名詞本身帶有動(dòng)作性質(zhì),加「する」可變成「動(dòng)詞」例:「掃除」「洗濯」「料理」「サッカー」等?します?する 前面沒有動(dòng)作性名詞,要變成し?例:何しに行きますか。(去做什么)
例文
1)日本へ留學(xué)に行きます。(去日本留學(xué))
2)スーパーへ飲み物を買いに行きます。(去超市買飲料)
3)郵便局 へ何しに行きますか。(去郵局做什么?)
郵便局 へ小包を取りに行きます。(去郵局取包裹)
4)今日友達(dá)はうちへ遊びに來ます。(今天朋友來我家玩)
?:表示【成敗勝負(fù)】
「勝負(fù)的目的or目標(biāo)」に勝つ?負(fù)ける 「合格的目的or目標(biāo)」に?合格する?不合格する 「成敗的目的or目標(biāo)」に成功する?失敗する
助詞に 用法說明:用來表示成敗勝負(fù)的目的或目標(biāo)
例如: 勝つ?負(fù)ける?合格する?不合格する?成功する?失敗する?敗れる等
例文
1)準(zhǔn)決勝で昨年の覇者に負(fù)けました。(在半決賽敗給了去年的霸主)
2)試験に合格しました。(考試合格了)
3)彼は 1試合目に 勝った。(他勝了第一場比賽)
4)2試合目で ブラジルに 負(fù)けた。(在第二場比賽敗給了巴西)
?:表示【并列,累加】
名詞に 名詞に 名詞に
助詞に 用法說明
中文意思:「~和~」或「~加上~」 與と的用法一樣 表示「~和~」,同類的事/物的并列,另外「に」也可表示「~加上~」,同類型的事/物的累加上去
例文
1)社長はメガネに白いシャツを著ている女の人です。(社長是戴眼鏡和穿白色襯衫的女人)
2)単語に文法、覚えることが多い。(單詞再加上語法,要記的東西很多)
3)豚骨ラーメンに餃子をください。(請(qǐng)給我豬骨拉面和餃子)
4)運(yùn)動(dòng)不足に甘いものばかり食べて太った。(運(yùn)動(dòng)不足再加上不停吃甜的所以胖了)
5)昨日靴に鞄に財(cái)布にベルトを買いました。(昨天買了鞋,包包,錢包和皮帶)
6)短パンに黒いtシャツの男の子。(穿短褲和黑色T恤的男子)
7)學(xué)校にバイト、毎日 忙しい。(上學(xué)再加上打工、每天都很忙)